撃退戦

撃退戦について紹介します。

撃退戦

 「撃退戦」はホーム画面下のタブ群「クエスト」⇒「撃退戦」から入ることができます。連盟の仲間と協力して行うダメージランキング形式のイベントとなっています。「魔獣」への挑戦は特殊なスタミナ(AP)を消費して行うことができ、1日最大3回までと挑戦回数が決まっています。

概要

 APはスタミナ100消費する毎に1獲得することができ、最大3まで所持することができるので、1日300はスタミナを消費する必要があります。無料のAP受け取りもあるので忘れないようにスタミナ消費をしていきましょう。

魔獣包囲戦

 魔獣にはそれぞれ属性があるので、魔獣の属性に対して有利な属性で挑むことが有用です。キャラ集めも属性を意識して行っていきましょう。敵の中にはこちらの不利属性のキャラを狙ってくるなどの特徴を持つ者もいます。編成には十分気を配り挑戦していきましょう。

 敵のHPバーの右側にある「虫眼鏡マーク」から、ボスの詳細を確認することができます。スキルの詳細や特徴を把握しておきましょう。また1日に3回挑戦することはできますが、参加することができるキャラは1人1回のみです。なのですべて異なるキャラで3つの編成を作る必要があります。最低でも15キャラ必要ということです。

 15キャラ分強化するのはなかなか難しいので、自分が良く使うキャラから強化していき、序盤は強化が進んでいないキャラを編成するのも仕方のない所になるでしょう。ただし装備は使いまわしOKなので、とりあえず15キャラと装備5セット分を揃えることを意識して育成を進めていきましょう。

スキル

 撃退戦には専用のスキルも用意されています。それぞれの施設を強化することで、連盟メンバー全員にバフ効果があるので、必要な施設を厳選して強化していきましょう。強化に必要な「戦場資源」は後述の「ゲリラ戦」や「パトロール」で入手することができます。

 

ゲリラ戦・パトロール

 ボスを撃退してステージを進めると、クリアしたステージに「ゲリラ」と「パトロール」が出現します。「ゲリラ」は周回ステージで、各ステージ1日3回まで周回することができ、クリア報酬で「戦場物資」などを手に入れることができます。

 「パトロール」は「探索」と同じで、キャラを派遣して時間経過で報酬を受け取ることができます。これらのコンテンツで獲得した「戦場物資」を消費して防衛施設を強化していかなければならないので、連盟のためにもゲリラ周回とパトロールは欠かせません。

 特にパトロールは12時間となかなかシビアな時間設定なので、しっかりと計画を立ててこなしていきましょう。これをやるのとやらないのではだいぶ結果が変わってきます。

報酬

 上位に入るとスタンプ、称号、魔銀幣がもらえます。連盟に貢献して少しでも上位に食い込めるように頑張りましょう。連盟内の個人ランキングもあるので、自分がどれだけ貢献することができているのか、チェックしておくのもいいでしょう。

 とにかく討伐に参加するだけでも報酬がもらえるので、毎日忘れずに参加し、連盟全体のモチベを上げて挑戦し続けることが大切です。パトロールやゲリラ戦も大切になってくるので、しっかりこなしておきましょう。

まとめ

  • 1日3回忘れずに挑戦しよう
  • パトロールやゲリラ戦も忘れずに
  • 異なるキャラで3パーティー必要
  • 装備は使いまわしができる

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×