封印戦について紹介します。
「封印戦」は「クエスト」から入ることができます。制限ターン内にボスにどれだけのダメージを与えることができるかを競うコンテンツです。封印戦専用のスキルを使ってダメージを伸ばすことができるのが特徴です。1日に3回しか挑戦できません。ダメージランキングの他に累計ダメージ報酬もあるので毎日忘れずに挑みましょう。
ボスにはそれぞれの特徴があり、属性や耐性を考慮しながらパーティーを組むことが求められます。とはいえ序盤はキャラが揃っていないので、徐々にパーティーの精度を上げていきましょう。
魔淵のブレス・毒・猛毒・燃焼・死亡宣告に免疫があり、スキルでこちらのクリ率を下げてきます。「攻撃力が最も高いキャラ」「最低STのキャラ」を狙ってくるので、その辺りの調整のためのメンバー編成も大事。
必殺技で全体ダメ+確率75%で燃焼があるので、ヒーラー必須。燃焼は毎ターンHP-15%とかなりでかい。水属性の仲間が充実してきたら編成して挑みたいところ。
魔淵のブレス・毒・猛毒・燃焼・死亡宣告に免疫があり、スキルでこちらのATKを下げてきます。必殺技で全体ダメ+毒があるので、とにかくヒーラーは必須です。炎属性の仲間がいれば積極的に編成していきたいところ。
毒・猛毒・燃焼・死亡宣告に免疫があります。HPが低い対象を狙ってくるので注意が必要です。必殺で85%の確率で封印があるので、場合によっては対策も必要です。またATKダウンで攻撃力も下げてくるので、全体的にデバフ対策が有用となります。
いつも通り毒や燃焼には耐性ありです。DEFを下げて殴ってくるので結構攻撃が痛くなります。ヒーラーでこまめに回復しつつ堅実に攻めていきましょう。「木属性」に対してのスキルはダメがでかいので、今回は木属性は外した方が無難。
スキルは全部で8つあります。それぞれのスキルはスキルポイントを消費して強化することで、5段階までアップグレードすることができます。ただしスキルポイントは初期は6ポイント保持しており、その後1日1ポイントずつ増えていきます。
イベント期間は15日なのでマックスでも20ポイントしか保持することができません。なのでどれにポイントをいくつ振るかによっても結果が変わってくるので、自身の編成に合わせて最適なスキル振りを探していきましょう。
スキルは段階ごとに強化されていきますが、強化段階によって同比率で上昇していきます。なので、自身の編成で強化したい部分、もしくは補強したい部分を見極めてそのステータスにポイントを振っていきましょう。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
わら人形 (被ダメ-) | 40 | 80 | 120 | 160 | 200 |
悪夢除け (DEF+) | 4% | 8% | 12% | 16% | 20% |
銅鈴 (CRD+) | 4% | 8% | 12% | 16% | 20% |
浄火 (ATK+) | 3% | 6% | 9% | 12% | 15% |
呪符 (必殺ダメ+) | 12.5% | 25% | 37.5% | 50% | 62.5% |
幽冥花 (特性ダメ+) | 3% | 6% | 9% | 12% | 15% |
聖書 (ST回復) | 2% | 4% | 6% | 8% | 10% |
水瓶 (特性防御+) | 4% | 8% | 12% | 16% | 20% |
例えば、ボス戦の5ターン目で味方が死んでしまうとしたら、残りの15ターンはその味方の火力は一切カウントされないまま終わってしまうので、かなりの損になります。そういう時には耐性を強化して、最後まで生き残り攻撃できるようにしましょう。
逆に20ターンまで全く死なずに終わるのなら、必殺ダメ>ATK>特性ダメの順に振っていくと大体最高ダメに結びつきやすいです。もちろんキャラによるので自身の編成で、1番いい組み合わせを見つけましょう。最終的には15pt振り分けることができるようになるので、スキル3つをMAXまで上げることができます。
特にこれといった特徴がない、という時にはATKと特性ダメを上げておくのが無難にダメを稼ぐことができます。どちらにしろ毎日ポイントはもらえるので、少しずつ強くなっていきます。ポイントも何度でもリセットできるので、自身に合ったスキル振りを研究してみましょう。
累計ダメージ報酬は2000万までありますが、1100万からは報酬が全て「お花」10個と自己満の世界に入っていきます。なので、当面の目標は1000万を目指しましょう。
開催期間が15日なので、1日あたり67万、1回あたり23万超えれば十分クリアできる目標です。毎日スキルポイントが増えることで強くなる分も考慮すると、序盤は1回15万とかでも全然大丈夫だと思います。諦めずに頑張りましょう。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。